カトリックイエズス会司祭、上智大学神学部名誉教授
現代カトリック神学界の第一人者が、ご自身の信仰をかけて問いかけます。「今、私たちにとってキリスト教とは何か。」
岩島神父のおすすめシリーズ!
キリストの教会を問う—現代カトリック教会論— 1・2・3>>
<神学講座>主イエス・キリスト 1・2・3・4>>
キリスト教とは何か—岩島神父の教義学講座— 1・2>>
主イエス・キリストの受難と死>>
第二バチカン公会議−先立つ主イエスに従う教会−>>
いわしま ただひこ
●プロフィール
1943年姫路生まれ。1964年イエズス会に入会。2年間の修練期の後、1971年上智大学文学部哲学科修士課程修了。1982年ドイツのミュンスター大学で神学博士号を取得。1983年以降、上智大学神学部で組織神学を担当。1996~2000年神学部長。1998~2001年・2005~2009年日本カトリック神学会幹事。2007~2009年上智大学神学研究科委員長。2014年4月上智大学名誉教授。現在、日本カトリック神学院講師(教会論担当)、聖イグナチオ教会で信仰講座担当(入門講座・信徒講座)
●著書
『キリスト教についての21章』、『キリストの教会を問う-現代カトリック教会論』、『みことばを生きる』他
●ホームページ
岩島神父様のホームページ:http://t-iwasi.my.coocan.jp/