2016年に94歳で天に召された佐藤初女さん。佐藤さんとのふれあいの中で多くの苦しみにある人が生きる力を取り戻し、自分の生活へと帰っていきました。そこにあったのはただひたすらに「聴く」ということ。その人のこころの声、そして、主イエスの御心を聴くということでした。シンプルに、単純に。
佐藤初女(さとうはつめ) 森のイスキア元主宰
聞き手・吉崎恵子
【商品情報】
CD 定価 2,100円
約50分
エコ包装・スリムケース入り
MP3ディスク・CD販売
2016年に94歳で天に召された佐藤初女さん。佐藤さんとのふれあいの中で多くの苦しみにある人が生きる力を取り戻し、自分の生活へと帰っていきました。そこにあったのはただひたすらに「聴く」ということ。その人のこころの声、そして、主イエスの御心を聴くということでした。シンプルに、単純に。
佐藤初女(さとうはつめ) 森のイスキア元主宰
聞き手・吉崎恵子
【商品情報】
CD 定価 2,100円
約50分
エコ包装・スリムケース入り
人に捨てられ、親に捨てられ、自らにも絶望するような、言いようのない悲しみの歴史。人の心の無知、偏見を象徴するかのように、1988年まで一つの橋もかけられていなかったこの島の中で、しかし、ここに、たえざる主への讃美の歌声が響き渡っています。
大嶋得雄(おおしまうるお) 長島曙教会牧師
長島愛生園の皆様
聞き手・吉崎恵子
【商品情報】
CD 定価 2,100円
約50分
エコ包装・スリムケース入り
「絵本は子どもに読ませる本ではなくて、おとなが子どもに読んでやるものです。読んでやると、見事に子どもの中に絵本の世界ができます。」(松居氏)
年月を超え多くの読者に愛され続けている絵本を出版されている福音館書店。その創業に参画されて以来、ずっと社を率いてこられた松居直さんにお聞きします。
松居 直(まついただし) 福音館書店相談役
聞き手・吉崎恵子
【商品情報】
CD 定価 2,100円
約50分
エコ包装・スリムケース入り
問われているのは主の平和、主の教会。
「お国のために」と言って命が捨てられていった戦争。その体験から、生涯をかけて命の意味を問い続けたキリスト者の証言は、私たちへの主イエスからの問いかけ。
小貫雅夫(おぬきまさお) 日本聖公会引退司祭
渡辺信夫(わたなべのぶお) 日本キリスト教会元教師
聞き手・長倉崇宣
【商品情報】
CD 定価 2,100円
約50分
エコ包装・スリムケース入り
「僕たちは人の命を助けると考えて
やってきた。けど、これだけは忘れないでおこう。これは罪人の運動だ。」(奥田知志牧師)
今日もホームレス支援の現場に立ち続けている、そのお働きと祈りから、お話をお伺いします。
奥田知志(おくだともし) 日本バプテスト連盟東八幡キリスト教会牧師、NPO法人「抱樸」理事長
聞き手・吉崎恵子
【商品情報】
CD 定価 2,100円
約50分
エコ包装・スリムケース入り
ご注文はこちら 続きを読む 今日を生きる絆をつむいで―ホームレス支援の現場から
「キリスト教信仰こそ真の終活」をテーマにお届けするシリーズ。現代的課題とさえいえる死と葬儀を、教会の信仰から掘り下げる。
ハウトゥーに終始しがちな私たちに対して差し込む復活信仰の光は、「見える」と言い張って見えなくなる私たちのとらわれを覆す神の招きに他なりません。
小田武彦(おだたけひこ)カトリック大阪大司教区司祭、聖マリアンナ医科大学特任教授
加藤常昭 (かとうつねあき)プロフィール>>
中道基夫(なかみちもとお)関西学院大学神学部教授、日本基督教団正教師
木村知己(きむらともみ)日本基督教団元牧師
北村善朗(きたむらよしろう)カトリック京都司教区司祭
奥田知志(おくだともし)日本バプテスト連盟東八幡キリスト教会牧師、NPO法人抱樸理事長
【商品情報】
MP3ディスク 定価 6,700円
60分×7話 /約7時間
内容一覧>>
ご注文はこちら 続きを読む キリスト信仰としての「終活講座」
約40年ぶりの教皇来日を記念して放送したシリーズ。被爆地の広島・長崎の訪問、東日本大震災被災者との面談など、行動する教皇としての歩みを、かつてのキリシタンの生きざまと重ね合わせて現代の教会に問う。
川村信三(かわむらしんぞう)プロフィール>>
江藤直純(えとうなおずみ)ルーテル学院大学前学長
菊地 功(きくちいさお)カトリック東京大司教区大司教、カリタスジャパン責任司教
前田万葉(まえだまんよう)枢機卿、カトリック大阪大司教区大司教
レンゾ・デ・ルカ(れんぞ で るか)イエズス会司祭、イエズス会日本管区長
【商品情報】
MP3ディスク 定価 6,700円
60分×6話 /約5時間
内容一覧>>
ご注文はこちら 続きを読む 教皇来日記念「神への奉献」
バッハ・コレギウム・ジャパンで「ルター200プロジェクト」に精力的に取り組んでおられる世界的音楽家鈴木雅明氏と、日本のルター派神学の第一人者である江藤直純氏が、バッハとルター、音楽と神学の双方から、賛美の心で宗教改革の意味を見つめなおす。
鈴木雅明(すずきまさあき) バッハ・コレギウム・ジャパン音楽監督
江藤直純(えとうなおずみ) ルーテル学院大学前学長
聞き手:長倉崇宣
【商品情報】
CD 定価 2,100円
CD1枚/55分間収録
※著作権の関係上、音楽は収録されておりません。
ご注文はこちら 続きを読む 神のベルーフ―召命―に生きる
現実の中で、神はどこにいるのか?
助けを最も必要としている時、神は沈黙しておられる。
作家遠藤周作がその代表作『沈黙』に込めたメッセージは、現実を生きる私たちにどう響くのか。
山根道公氏(やまねみちひろ) ノートルダム清心女子大学教授
片山はるひ氏(かたやまはるひ) 上智大学神学部教授
聞き手・長倉崇宣
【商品情報】
CD 定価 2,100円
CD1枚/2話・約60分間収録
【前編】「背信者ー聖なる連帯に与りし者」(山根氏)
【後編】「殉教と棄教―泥沼の中に立ち給いし神との出会い」(片山氏)
ご注文はこちら 続きを読む 遠藤周作「沈黙」の真実
「現代化」と「原点回帰」
教会刷新の方向性がはっきりと掲げられた第二バチカン公会議。
その核心は何か。グローバルな変化の時代に、キリストの教会には福音を生き、伝えるという変わらぬ使命があります。
そこで私たちはどうあるべきかを考える番組シリーズ。
5人の講師の違う視点が、一つの焦点を結びます。
岩島忠彦(いわしまただひこ)プロフィール>>
川中 仁(かわなかひとし) カトリックイエズス会司祭、上智大学神学部教授
和田幹男(わだみきお) カトリック大阪教区司祭、元・聖トマス大学教授
雨宮 慧(あめみやさとし)プロフィール>>
幸田和生(こうだかずお)プロフィール>>
【商品情報】
MP3ディスク 定価 6,700円
70分×6話/約8時間
内容一覧>>
ご注文はこちら 続きを読む 第二バチカン公会議―先立つ主イエスに従う教会―