◆〈復刻版〉闇の中に輝く 「獄中書簡」


「エペソ」「ピリピ」「コロサイ」の3つの教会へパウロが牢獄の中から宛てた手紙。とかく教会の規則と受け止められがちなこれらの手紙には、イエス・キリストを信じる信仰のゆえに、自らの十字架を負ったパウロだからこそ見通し、告白することが許された福音の奥義が明らかにされています。


小林和夫(こばやしかずお)プロフィール>>

【商品情報】
MP3ディスク 定価 各7,100円
第1〜2巻 各38分×13話 /約8時間
内容一覧 第1巻>> 第2巻>> 

ご注文はこちら 続きを読む ◆〈復刻版〉闇の中に輝く 「獄中書簡」

◆今日を生きる絆をつむいで―ホームレス支援の現場から


「僕たちは人の命を助けると考えて
やってきた。けど、これだけは忘れないでおこう。これは罪人の運動だ。」(奥田知志牧師)
今日もホームレス支援の現場に立ち続けている、そのお働きと祈りから、お話をお伺いします。

奥田知志(おくだともし) 日本バプテスト連盟東八幡キリスト教会牧師、NPO法人「抱樸」理事長
聞き手・吉崎恵子

【商品情報】
CD 定価 2,100円
約50分
エコ包装・スリムケース入り  

ご注文はこちら 続きを読む ◆今日を生きる絆をつむいで―ホームレス支援の現場から

◆主イエスは私たちに何を問うているのか―ふたりの戦争体験者の証言から


問われているのは主の平和、主の教会。
「お国のために」と言って命が捨てられていった戦争。その体験から、生涯をかけて命の意味を問い続けたキリスト者の証言は、私たちへの主イエスからの問いかけ。

小貫雅夫(おぬきまさお) 日本聖公会引退司祭
渡辺信夫(わたなべのぶお) 日本キリスト教会元教師
聞き手・長倉崇宣

【商品情報】
CD 定価 2,100円
約50分
エコ包装・スリムケース入り  

ご注文はこちら 続きを読む ◆主イエスは私たちに何を問うているのか―ふたりの戦争体験者の証言から

◆〈復刻版〉松居直さんに聞く―今、ことばを聴くということ―


「絵本は子どもに読ませる本ではなくて、おとなが子どもに読んでやるものです。読んでやると、見事に子どもの中に絵本の世界ができます。」(松居氏)
年月を超え多くの読者に愛され続けている絵本を出版されている福音館書店。その創業に参画されて以来、ずっと社を率いてこられた松居直さんにお聞きします。

松居 直(まついただし) 福音館書店相談役
聞き手・吉崎恵子

【商品情報】
CD 定価 2,100円
約50分
エコ包装・スリムケース入り  

ご注文はこちら 続きを読む ◆〈復刻版〉松居直さんに聞く―今、ことばを聴くということ―

◆今日を問う ―ハンセン病療養所 長島愛生園・曙教会を訪ねて


人に捨てられ、親に捨てられ、自らにも絶望するような、言いようのない悲しみの歴史。人の心の無知、偏見を象徴するかのように、1988年まで一つの橋もかけられていなかったこの島の中で、しかし、ここに、たえざる主への讃美の歌声が響き渡っています。

大嶋得雄(おおしまうるお) 長島曙教会牧師
長島愛生園の皆様
聞き手・吉崎恵子

【商品情報】
CD 定価 2,100円
約50分
エコ包装・スリムケース入り  

ご注文はこちら 続きを読む ◆今日を問う ―ハンセン病療養所 長島愛生園・曙教会を訪ねて

◆祈りのうちに今を生きる―森のイスキア・ 佐藤初女さんに聞く―


2016年に94歳で天に召された佐藤初女さん。佐藤さんとのふれあいの中で多くの苦しみにある人が生きる力を取り戻し、自分の生活へと帰っていきました。そこにあったのはただひたすらに「聴く」ということ。その人のこころの声、そして、主イエスの御心を聴くということでした。シンプルに、単純に。


佐藤初女(さとうはつめ) 森のイスキア元主宰
聞き手・吉崎恵子

【商品情報】
CD 定価 2,100円
約50分
エコ包装・スリムケース入り  

ご注文はこちら 続きを読む ◆祈りのうちに今を生きる―森のイスキア・ 佐藤初女さんに聞く―

◆〈復刻版〉子どもの人権110番の活動を通して―あなたは生きていていい


「何の罪もない子どもたちがなんでああやって。『どうかあの子たちだけは、神様、見捨てないで下さい』って初めてその子たちのために祈ったんですね。…」(坪井氏)
いじめ、親や先生たちによる暴力、虐待など死と隣り合わせに生きている子どもたちの現実と真向かい、そのいのちを支える働きを通して。

坪井節子(つぼいせつこ) プロフィール>>
聞き手・吉崎恵子

【商品情報】
CD 定価 2,100円
約50分
エコ包装・スリムケース入り  

ご注文はこちら 続きを読む ◆〈復刻版〉子どもの人権110番の活動を通して―あなたは生きていていい